レンタルサーバーを契約してドメインを取得しよう

まとめサイトの作りかた

WordPressをインストールするレンタルサーバーを契約しよう

このサイトではWordPressで2chまとめサイトを構築する方法を紹介します。

WordPressはブログやコンテンツ管理システムとして利用されるソフトウェアです。

2chまとめサイトのようなWebサイトを一から制作するには、デザインを整えるのはもちろんのこと、

記事を投稿するシステムやコメントなど様々な機能が必要になります。

そうしたものを一から構築するのは非常に労力がかかります。

WordPressを使えばそうした工程を一気にショートカットすることができます。

Webサイトを制作するのであれば、是非こうしたものを利用すべきでしょう。

WordPressを利用するにはWordPressをサーバーにインストールする必要があります。

サーバーはレンタルサーバーを契約するのがよいでしょう。

特に、WordPressをインストールする機能がサービスに用意されているものがおすすめです。

そうした機能は「簡単インストール」などの名称で提供されています。

「簡単インストール」機能があるレンタルサーバーを契約しよう

以下のサービスでWordPressをWeb上から簡単にインストールすることが出来ます。

レンタルサーバーURL
エックスサーバーhttps://www.xserver.ne.jp/
さくらインターネットhttps://www.sakura.ad.jp/
ロリポップ!https://lolipop.jp/
「簡単インストール」機能つきレンタルサーバー

これらのサービスからレンタルサーバーを選び、契約をしましょう。

ただし、各サービスにはいくつかの利用プランが用意されています。

プランによってはWordPressが利用できないものもあります。

WordPressが利用できるプランであることを確認して契約しましょう。

ドメインを取得しよう

ドメインとはURLの先頭近くにある文字列で、インターネットにおける住所のようなものです。

レンタルサーバーのURLをそのまま使うことはあまりおすすめできません。

Webサイトはひとつのサーバーで複数持つことができます。

このときにレンタルサーバーのURLを使ってしまうと、全てのサイトがひとつのレンタルサーバーのURLを共有してしまうことになります。

サイトのURLはできるだけシンプルで、なおかつサイトの名称と一致するものにすべきですが、レンタルサーバーのURLを使っていては実現が難しくなります。

こうした問題を解決するために、ドメインを取得するのがよいでしょう。

レンタルサーバーでは独自ドメインの取得や管理をする機能も併設されています。

こうした機能を利用して、自サイトのドメインを取得すると良いでしょう。

別のサービスで取得したドメインを利用することも出来ます。

しかし、同じサービスでサーバー契約とドメイン取得を完結させたほうが、管理はしやすいでしょう。

サブドメインの利用もできる

レンタルサーバー側でドメインが用意されていることもあります。

こうしたドメインのサブドメインとして、自分のドメインを用意することも出来ます。

独自ドメイン取得は有料であることが多いです。

しかし、サブドメインであれば無料で利用することがほとんどです。

こうした機能を使用することも選択肢のひとつです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました