いくつかの設定

まとめサイトの作りかた

Webサイトの運営をする上ですべき設定をまとめました。

Googleアナリティクス

GoogleアナリティクスはGoogleによるアクセス解析のツールです。

テーマやプラグインに用意されている機能で設定することができます。

どこかひとつで設定すれば十分です。

サイトアイコン

サイトアイコンはブラウザのタブやRSSフィードなどで表示されるWebサイトのアイコンです。

サイトアイコンは管理画面の 外観 > カスタマイズ > サイト基本情報 から設定できます。

サイズは 512 ✕ 512 にするとよいでしょう。

コメント

WordPressでは記事に読者がコメントを残すことができます。

デフォルトでは、コメント投稿者の名前とメールアドレスの入力が必須です。

WordPressでは 設定 > ディスカッション からコメントの設定ができるので、適切に設定しましょう。

ニックネーム

WordPress では記事の投稿に投稿者の名前が表示されます。

デフォルトではユーザー名が表示されるので、WordPressのログインに使うことができてしまいます。

これはセキュリティの観点からよくないので、変更したほうがよいでしょう。

ニックネームを設定することで投稿者の表示名をニックネームに変更することができます。

WordPressでは管理画面の ユーザー からニックネームを設定することができます。

XMLサイトマップの登録

XMLサイトマップはWebサイト全体構造の情報をXMLにまとめたものです。

WordPressではXMLサイトマップは自動で作成されています。

/Webサイトのドメイン/wp-sitemap.xml

というURLでアクセスできます。

このURLを Google Search Console などに登録すると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました